2月27日(金) 18:00~20:00

 

植物一一とりわけ一年草や二年草一一が転々と移動し、かたちを結んでは、ほどけていく。ジル・クレマンが荒れ地や放棄地の植生から着想した「動いている庭」では、植物、動物、庭師、来園者、それらをとりまく環境といったさまざまな要素の動きが交錯し、そのなかから庭のかたちが生まれてくる。こうしたクレマンの姿勢と実践は、庭やランドスケープ・デザインにとどまらず、広くこれからのものづくりのあり方を照らしているだろう。

講演後に日本の造園家・田瀬理夫との対談を予定。

 

 

 

 

ジル・クレマン
1943年生まれ。庭師、修景家(ランドスケープ・デザイナー)、小説家など、数多くの肩書きをもつ。植物にとどまらず生物についての造詣も深く、カメルーン北部で蛾の新種(Bunaeopsis clementi)を発見している。庭に植物の動きをとり入れ、その変化と多様性を重視する手法はきわめて特異なもの。代表的な庭・公園に、アンドレ・シトロエン公園(パリ、1986-98年)、アンリ・マティス公園(リール、1990-95年)、レイヨルの園(レイヨル=カナデル=シュル=メール、1989-1994年)などがある。おもな著作として、庭園論に『動いている庭』(1991年)、『惑星という庭』(1999年)、『第三風景宣言』(2004年)、小説に『トマと旅人』(1997年)ほか。

 

 

スケジュール:

18:00〜18:15 開会挨拶:アンスティチュ・フランセ関西−京都所長

18:15〜19:15 講演:ジル・クレマン(ヴェルサイユ国立高等修景学校)

19:15〜20:00 パネルディスカッション

(パネリスト)田瀬理夫(プランタゴ代表)
(司会)山内朋樹(関西大学、草木の使代表)

 

 

入場無料
同時通訳付
お問合せ:担当: Emmanuel MARES (e.mares@chikyu.ac.jp / Tel.075-707-2483)
共催:総合地球環境学研究所 / 協力:みすず書房

 

photos : Yamauchi Tomoki

02
27
  • 2015-02-27 - 2015-02-27
  • 18:00 - 20:00
  • 入場無料
  • 075-707-2483
  • アンスティチュ・フランセ関西ー京都 稲畑ホール
    〒 606-8301
    左京区吉田泉殿町8 京都市 京都府