1_ターナー

©ターナー「ドレス」1870年代 京都服飾文化研究財団蔵 リチャード・ホートン撮影

 

横浜美術館 「ファッションとアート 麗しき東西交流」

ドレスや服飾品、絵画、工芸品など計約200点を紹介し、横浜を一つの拠点とする東西の文化交流が、人々の生活や美意識にどのような影響を及ぼしたのかを展観します。
4月15日(土)~6月25日(日) 10:00~18 :00

会場・お問い合わせ:横浜美術館(045-221-0300)
http://yokohama.art.museum/

 

 

昭26パリの街を歩く千代(提出用)

写真提供:藤江淳子

 

 

企画展「生誕120年 宇野千代展―華麗なる女の物語」

自らの恋愛を題材とした小説の他に、雑誌編集や着物のデザインなど多彩な才能を花開かせた宇野千代(1897~1996)。その華麗な生涯を、フランス文学への傾倒ぶりや1ヵ月余のパリ滞在も交えて紹介。
5月27日(土)~7月17日(月・祝)9 :30~17 :00 (入館は16 :30まで)

会場・お問い合わせ:県立神奈川近代文学館(045-622-666)
http://www.kanabun.or.jp

 

 

skashimaC

大佛次郎生誕120年記念講演会Ⅰ『フランス第三共和政と大佛次郎』

鹿島茂の直球勝負!! -今、民主主義とは何かを問う-

ポピュリズムの台頭など先が見えない今日、「ドレフュス事件」から「パリ燃ゆ」にいたる大佛次郎のフランス4部作にこめられた問いかけを、鹿島茂氏が読み解きます。
6月18(日)14 :00
会場:県立神奈川近代文学館

お問い合わせ:大佛次郎記念館 (045-622-5002)

http://osaragi.yafjp.org

 

 

Bande_part main

『はなればなれに』© 1964 Gaumont – Orsay Films

フランス映画特集@横浜シネマ・ジャック&ベティ

常に世界の映画を上映しているシネマ・ジャック&ベティでは、横浜フランス月間2017の開催に合わせ、「モン・ロワ 愛を巡るそれぞれの理由」「パリが愛した写真家 ロベール・ドアノー 永遠の3秒」 「パーソナル・ショッパー」「はなればなれに」など、フランス映画を特集上映いたします。

6月17日(土) ~7月14日(金)
会場・お問い合わせ:シネマ・ジャック&ベティ(045-243-9800)
http://www.jackandbetty.net

 

 

 

tressaトレッサ横浜「フランスフェア2017」

フランスリヨンをイメージしたトレッサ横浜で、魔法の積み木カプラやフランスマルシェ、ボルドー音楽祭を開催します。

6月10日(土)魔法の積み木カプラ「親子ワークショップ」

6月23日(金)~25日(日)フランスマルシェ

7月1日(土) ボルドー音楽祭

会場・お問い合わせ:トレッサ横浜(045-534-2200) 

http://www.tressa-yokohama.jp/

 

161113 象のババール 松村百合子+Martine DUPEYRON

象のババール 子供のころお話 ~ピアノとフランス人による語り~

原作者の ジャン・ドブリュノフは絵と文でババールを語りましたが、プーランクはナレーターが読むお話のさまざな場面をピアノ音楽によって彩っています。
ピアノ(松村百合子)、語り(Martine Dupeyron)
6月18日(日)12:00~13:00
会場:カワイ横浜1Fサロン (045-650-2351)
お問い合わせ: サル・ド・ミューズ (090-7836-5564)
https://www.salle-de-muse.com/

Y-F-0625photo

聴いて 食べて 五感で愉しむフランス

①連弾とチェロによるフランス音楽と絶品コースランチ『バルブのランチコンサート』
②連弾・ピアノソロ・チェロで聴く『フランス音楽とその源流』
出演:Simon Adda-Reyss(Piano)、堀部ともよ(Piano)、たのうち惠美(Violoncelle)
日時:①6月20日(火)11時30分開演、②6月25日(木)19時30分開演
会場:①パレ・ド・バルブ、②サルビア音楽ホール
お問合せ:Ensembleたのシック (070-6987-2486)
http://tanochic.wixsite.com/main/f2017

 

日本郵船歴史博物館2

写真はイメージです。

日本郵船歴史博物館 コンサートinミュージアム

7月のコンサートでは、フランスの風を感じる楽曲をご用意して、お待ちしております。
7月8日(土)①14:00~14:40、②15 :20~16 :00(ご予約不要、2回のステージは同じ演目です。)
会場・お問い合わせ:日本郵船歴史博物館(045-211-1923)
http://www.nyk.com/rekishi/

 ※6月9日14 :00から、氷川丸船内一等食堂でも、横浜フランス月間にちなんだ演奏をお楽しみいただけます。

予約制。(5/19,10:00~受付開始 予約先:045-211-1923)

 

 

atelir

パリのフラワーレッスン

開港当時、外国人居留地だった山手町のアトリエでパリのエスプリ漂うブーケレッスンをします。

6月14日(水)~17日(土)、7月12日(水)~15日(土)13:00~14:30 、15:00~16:30

会場・お問い合わせ:花のアトリエ info@hana-atelier.com

http://www.hana-atelier.com

 

 

Sans titre

フランス語による講演会 「魅惑の南仏プロヴァンス地方」

アンスティチュ・フランセ横浜と慶応大学の講師であるSintive先生に、故郷プロヴァンス地方の地理、歴史、特産物等について映像を交えて語ってもらいます。先生持参の郷土の美味しいお菓子を試食します。通訳はありません。

7月7(金)14:00~15:30

会場:横浜市市民活動支援センター セミナールーム2

お問い合わせ:横浜日仏友好会(要予約 6月30日迄 )

杉山(Tel&fax)045-543-2379、笠原 keikasahar@ybb.ne.jp

 

 

06
15
07
16
  • 2017-06-15 - 2017-07-16

<< 横浜フランス月間2017