アンスティチュ・フランセでは、フランスの動画制作会社 ZQSD主催のもと、ゴールデンウィーク期間、フランス旅行ができるツアーを4名様にプレゼントするキャンペーンを実施いたします。
今回、このような素晴らしい企画を用意してくれたのは、800万人の登録者を誇る大人気フランスYouTubeチャンネルのAmixem!
そんな彼らのYouTube動画に出演し、フランスに最大10日間滞在できる!ゴールデンウィークフランスツアーキャンペーンの参加者を募集します。
是非このキャンペーンに参加して、素晴らしいゴールデンウィークをフランスで過ごしませんか?

Amixemとは
Amixemは800万人以上の登録者数を誇るフランスのYouTubeチャンネル。
動画内では数多くのコメディアンと共演をし、ユーモアのあるビデオが若い世代を中心に大人気です。
彼の動画をご覧になりたい方はこちらから
ツアー概要
- 日本ーフランス間の往復航空券と撮影する2日間の滞在費※は主催者がご用意いたします。
- ※滞在費はホテル宿泊代と食事代を含みます。
- 撮影日程は5月3日から7日間のうちの2日間を予定しております。
- ※それ以外の日程については、自由行動になります。
- 最大10日間滞在可能です。
- 日程につきましては当選後に主催者であるフランスの動画制作会社ZQSDよりご連絡する予定です。
- 滞在最終日には、空港までの送迎も主催者がご用意いたします。
応募条件
1.アンスティチュ・フランセの春学期講座に登録した方
2.フランスに一度も行ったことがない方
3.フランス語中級レベル(B1以上)以上の方
4.20歳以上の方
5.動画に映ることに慣れている方
応募に必要なもの
「1〜2分の自己紹介動画(フランス語)」を撮影し、「送付先」のアドレスまで送付してください。
以下のような内容を自己紹介ビデオに含めてください。
- 名前
- 年齢
- このキャンペーンへの意気込み
送付先
1〜7の情報を記載の上、以下のメールアドレスにフランス語で送付ください。
1.名前(姓名)
2.メールアドレス(講座登録時に使用したメールアドレス)
3.電話番号
4.年齢
5.パスポートの有効期限
6.フランス語のレベル
7.講座を申し込んだアンスティチュ・フランセの支部の名前
8.1~2分程度の自己紹介ビデオを添付
送付先メールアドレス(メールの件名に「Campagne Golden Week」と記載ください):
dg.communication@institutfrancais.jp
応募締め切り
2023年4月14日(金)18:00まで
注意事項
・ 撮影日以外のホテル代や食事代は当選者の負担になります。
・ 海外保険等の加入は当選者ご自身で加入いただくことになります。
・日本国籍を所有している方に限ります。
・当選後は、フランスの動画制作会社ZQSDとの間で協定書(日本語訳あり)を締結していただきます。その協定書には、アンスティチュ・フランセは一切関与致しません。
・当選後につきましては、制作会社ZQSDとフランス語で直接連絡をとっていただくことになりますのでご了承ください。アンスティチュ・フランセは関与致しません。
・当選者の肖像権は主催者に帰属することになります。
各支部の春学期おススメ講座
まだアンスティチュ・フランセの講座には登録をしていないけれどこのキャンペーンに参加したい!そんな方におススメな講座をご紹介いたします!
東京日仏学院の春学期おすすめ講座
B1レベル
1.フランス語で表現してみよう!中級
水曜日:https://tokyo.extranet-aec.com/classes/detail?courseId=28236#/
金曜日:https://tokyo.extranet-aec.com/classes/detail?courseId=28243#/
2.フランス語を話そう!Pratiquez votre français à l’oral !
Zoom授業で1回2時間のみの開催となっております。
B1レベルは6月29日(木)の開催
https://tokyo.extranet-aec.com/classes/detail?courseId=28536#/
B2レベル
1.フランスの地方を巡る(ブルターニュ編)
ブルターニュ地方の歴史、地理、気候などについて学ぶ講座
土曜日の授業かつ、オンラインでも受けられるので、
平日忙しい方にもおすすめです!
https://tokyo.extranet-aec.com/classes/detail?courseId=28762
2.コミュニケーションスキルアップ 最新ニュースでディスカッション(Zoom授業)
全5回の講座。時事ニュースに興味がある方におススメの講座です!
オンラインの授業となります。
https://tokyo.extranet-aec.com/classes/detail?courseId=28282#/
横浜日仏学院の春学期おすすめ講座
B1レベル
1.ポッドキャストをはじめよう!
フランス語と日本語のミニポッドキャストを聞いて、理解力を鍛える講座。
A2初級後半~B1中級前半のフランス語レベルの方が対象です。
https://yokohama.extranet-aec.com/classes/detail?courseId=27833#/
2.時事問題について議論しよう
様々な話題を扱った映像や記事を使って、時事問題について議論しましょう。
ハイブリットで受けられる講座です。
https://yokohama.extranet-aec.com/classes/detail?courseId=27963#/
B2レベル
1.テレビニュース
フランスや世界で起こっていることに興味がある方、毎週テレビの報道やルポルタージュを通して、フランス社会の傾向を追いましょう。
https://yokohama.extranet-aec.com/classes/detail?courseId=27843#/
2.現代社会の論争点
時事ニュースに関する文章や映像などの資料を使って、教師と一緒に、フランス社会の重要な話題について討論しましょう。現代フランス社会の繊細な問題点について理解を深めることができます。ハイブリットで受けられる講座です。
https://yokohama.extranet-aec.com/classes/detail?courseId=27822#/
3.Saison 4 – Unité 5
フランス語圏についての一般教養を豊かにする資料を多数掲載していると同時に、文化に関する質問やゲームを通して楽しみながらも学べる教科書です。文法や語彙、発音を強化しながら、論じる力も鍛えます。ハイブリットで受けられる講座です。
https://yokohama.extranet-aec.com/classes/detail?courseId=27854#/
関西日仏学館の春学期おすすめ講座
B1レベル
1.中級テキストCosmopolite 3 総合フランス語講座
総合フランス語講座は、教材を使用してコミュニケーションに必要なすべての能力(話す、書く、聞く、読む、発音、文化)を深めることが出来る授業です。
https://kansai-kyoto.extranet-aec.com/classes/detail?courseId=28764#/
2.シャンソンで学ぶフランス語
シャンソンを軸にフランス語をより楽しく学びます。正確に発音し歌い、歌詞をフランス語で読み、歌の背景となる文化や状況にも触れます。最新のヒット曲や歌手も紹介します。
https://kansai-kyoto.extranet-aec.com/classes/detail?courseId=28833#/
3.絵画と芸術で学ぶフランス語(ハイブリッド)
絵画を中心としたさまざまな芸術表現を通して、フランス語とその背景にあるフランス社会や文化を学びます。授業で取り上げるテーマや時代は参加者の関心に基づいて決めていきます。講師がテーマを提供しますが、参加者の提供する話題や題材も含めて授業を行っていく、みんなで構築していく形の授業です。
https://kansai-kyoto.extranet-aec.com/classes/detail?courseId=28835#/
B2レベル
1.ニュースで学ぶフランス語
France 2 のTVニュースを教材とし、現在のフランスが抱える問題・フランス人の関心ごと・日本とのかかわりなどをテーマに、内容を聞き取って話し合います。授業の終わりにその日のテキストが配布されるので、理解しにくかった点もしっかり確認できます。
https://kansai-kyoto.extranet-aec.com/classes/detail?courseId=28831#/
2.口頭表現演習(オンライン)
この授業では、様々なアクティビティを通し、日常・文化・時事などのトピックについて、豊かで正確な表現を用いた会話やディスカッションを流暢にやりとりする能力を養います。読解・聴解のスキルも上達します。
https://kansai-kyoto.extranet-aec.com/classes/detail?courseId=28816#/
九州日仏学館の春学期おすすめ講座
B1レベル
1.コミュニケーション 1
フランス文化についての簡単な文章を読んで内容を理解、あるいはフランスの短い報道番組で聴き取りをした後、そのテーマについて、自分の意見を上手く述べる練習をします。
https://kyushu.extranet-aec.com/classes/detail?courseId=28599#/
2.Clés pour la France
中級のテキストを終了し、中上級へ移行する前段階のクラス。前半1時間は日常会話と書き取りの練習、後半1時間はフランス文化(料理、映画、歴史など)を紹介するテキスト『Clés pour la France』を使います。
https://kyushu.extranet-aec.com/classes/detail?courseId=28595#/
3.ニュースで学ぶフランス語 1 (B1+)
毎週一つのニュースを取り上げます。新聞記事やTVのルポルタージュに慣れるうちに、語彙が豊かになり、与えられたテーマについて積極的にディスカッションできるようになるでしょう。
https://kyushu.extranet-aec.com/classes/detail?courseId=28608#/
4.文化とルポルタージュ 3
動画を使い、中級レベルの文法やリスニングの勉強をしましょう。テーマは映画、料理、歴史など。
https://kyushu.extranet-aec.com/classes/detail?courseId=28606#/
B2レベル
1.SAISON 3 (教科書)
中上級レベルへの橋渡し。語学練習に加え社会的テーマも盛り込まれたテキストで、学習者がどのような場面でも困ることのないよう考慮されています。
https://kyushu.extranet-aec.com/classes/detail?courseId=28642#/
主催:SAS ZQSD(動画制作会社)
広報協力:アンスティチュ・フランセ