私の春はフランス語!
梅の木が咲き始め、春が近づいています。今年は、春をフランス語で楽しんでみませんか?
アンスティチュは、あなたのフランス語をレベルアップさせるため、そして何より、あなたが楽しむために、幅広いプログラムをご用意しています。
-集中コース(学生、初心者)
-アトリエ(文法、会話、子供)
-DELF合格への道! (模擬試験と準備コース)
「私の春はフランス語」プログラムであなたの春をフランス色に!
ご登録は、京都・大阪の受付で承ります。
通信ブティックでもお手続きが可能です。
初心者の集中講座
これから初めてのフランス語の勉強をスタート!1学期分の授業(20時間)または2学期分の授業(40時間)を短期間で学びます。
授業料 : 【1週間】¥37,000【2週間】¥70,000 テキスト : ¥3,600 年会費 : ¥4,600
* 期間:【大阪】3月23日(火)~4月2日(金)
* 期間:【京都】3月30日(火)~4月2日(金)

フランス語の特別講座
新学期が始まる前に、しっかり復習しましょう。
フランス語学習は発音、文法、会話、表現などを総合的に身につけることが大切です。特別講座では苦手な分野や強化したい分野を自由に選べ、短時間で集中して学ぶことができます。各学期の間に開講し、しかも1講座からのお申し込みが可能。次学期に向けての補習やレベルアップに、お忙しい方にも無理なく受講していただけます。
* 期間:【大阪】3月16日(火)~4月2日(金)
* 期間:【京都】3月30日(火)~4月2日(金)
会話アトリエ
会話アトリエでしっかりフランス語を話せるようにしましょう!
受講料 : 3,700円(120分)
オンライン
A2
4月2日(金)10:30~12:30
B1
3月18日(木)10:30~12:30
3月30日(火)13:30~15:30
4月1日(木)10:30~12:30
B2
3月30日(火)10:30~12:30
C1/C2
3月17日(水)13:30~15:30
3月20日(土)10:30~12:30
通学講座
A2
3月19日(金)10:30~12:30 (大阪)
3月20日(土)13:30~15:30 (大阪)
3月30日(火)10:30 – 12:30 (京都)
3月30日(火)13:30 – 15:30 (京都)
3月31日(水)10:30~12:30 (大阪)
3月31日(水)10:30 – 12:30 (京都)
3月31日(水)13:30 – 15:30 (京都)
4月2日(金)10:30 – 12:30 (京都)
B1
3月20日(土)10:30~12:30 パリジャン風会話術 (大阪)
4月2日(金)13:30 – 15:30 (京都)
B2
3月19日(金)10:30~12:30 (大阪)
C1/C2
3月26日(金)16:00~18:00 (大阪)
4時間クラス
受講料:7,400円
通学講座
3月17日(水)10:30~15:30 ニュースで4時間フランス語 (大阪)
4月1日(木)10:30 – 15:30 ニュースで4時間フランス語 (京都)
|
文法文法はコミュニケーションを支える「骨組み」です。日本語による詳細な解説と様々な授業活動を通して、確かな文法知識を身につけましょう。
この講座は、日本語で授業を行います。
受講料 : 3,700円
通学 : アンスティチュ・フランセ関西―大阪校
3月19日(金)10:30~12:30 : 複合過去
3月19日(金)13:30~15:30 : 半過去
3月26日(金)10:30~12:30 : 人称代名詞・直接目的語と間接目的語
3月26日(金)13:30~15:30 : 代名動詞
3月30日(火)10:30~12:30 : 条件法
3月30日(火)13:30~15:30 : 接続法
教師 : Yuki Takaoka
通学 : アンスティチュ・フランセ関西―京都校
3月30日(火)10:30~12:30 : 部分冠詞・否定のde
3月30日(火)13:30~15:30 : aller+場所の前置詞+場所(国名);近接未来
3月31日(水)10:30~12:30 : 人比較級
3月31日(水)13:30~15:30 : 直接目的語を受ける中性代名詞en・頻度の表現
4月1日(木)10:30~12:30 : 直接・間接目的語人称代名詞の位置・並置 (La place des pronoms COD / COI)
4月1日(木)13:30~15:30 : 関係代名詞 « qui, que, où, dont » (Les pronoms relatifs « qui, que, où, dont »)
4月2日(金)10:30~12:30 : ジェロンディフ・現在分詞 (Le gérondif / le participe présent)
4月2日(金)13:30~15:30 : 前置詞+関係代名詞(qui / lequel) (Les prépositions + les pronoms relatifs « qui / lequel »)
教師 : Akiko Tamura |
子供アトリエ!遊びを通してフランス語を始める(6歳から12歳までの子供が対象)
受講料 : 1,850円(60分)
アンスティチュ・フランセ関西―大阪校
3月20日(土)11:00-12:00
1. 芸術を通してフランス語で形や色を覚える。
このアトリエでは、物や芸術作品の描写も学びます。言語習得はその国の文化に興味を持つようになります。教材として、ロベール・ドゥロネ(Robert Delaunay)の作品「エッフェル塔」シリーズを使用。
3月20日(土)14:00-15:00
2. フランス語のアルファベットを学ぶ。
このアトリエでは、アルファベットを1つずつ学び、日常単語と結び付けます。この機会に、字体に触れ、他言語の音節の世界を覗いてみましょう。 |
聴解聴解スキルを伸ばすための講座をご用意しました!
受講料 : 3,700円
通学 : アンスティチュ・フランセ関西―京都校
日程:2021年4月2日 (金)
A2 13:30~15:30
B1 10:30~12:30 |
訳しながらフランス語を考える (C1/C2)3月16日(火)・17日(水)・19日(金)・23日(火)・24日(水)
14:00~16:00 (全10時間)
フランス語で実際に様々な文を書きながら、フランス語の文法感覚を養成することを目指します。授業では、高尚かつ平易な日本語で書かれた小説やエッセーの抜粋をフランス語に訳していきます。受講生が考えたフランス語訳を発表してもらい、一緒に検討しながら添削を行います。毎回、前回の授業のまとめをプリントの形で配布し、ポイントを再確認します。今年度のテキストのコピーを受付にご用意しておりますので、ご興味をお持ちの方はお気軽にお申し出ください。
受講料 : 18,500円
教師 : Olivier Birmann |
DELF合格への道!
模擬試験
DELF(フランス国民教育省公認フランス語能力検定試験)の受験にそなえて、模擬試験を受けることができます。「聴解」と「読解」はFrance Education Internationale(本部)によって、「文書作成」はDELF・DALF試験官によって採点されます。
場所 : アンスティチュ・フランセ関西-大阪
日程:2021年3月27日(土)
A2 : 10:00-11:40 / 3,500 円
B1 : 13:00-15:30 / 4,375 円
B2 : 15:45-18:15 / 4,375 円
オンライン試験対策講座
聴解試験対策講座/ 受講料: 3,700円(各日120分)
A2 : 3月23日 (火) 10:30-12:30
B1 : 3月16日 (火) 10:30-12:30
B2 : 3月24日 (水) 10:30-12:30
口頭表現試験対策講座/ 受講料: 8,325 円(各日90分x3)
A2 : 3月16日(火)・23日(火)・30日(火)18:00 – 19:30
B1 : 3月17日(水)・24日(水)・31日(水)18:00 – 19:30
B2 : 3月18日(木)・25日(木)・4月1日(木)18:00 – 19:30
通学講座
詳しくはこちらへ!
 |