
2019年5月18日(土)、アンスティチュ・フランセ九州にて本コンクールが開催されました。欧州評議会が設定するB1以上のレベルを保持した11名の出場者が、ボルドー市をテーマに5-7分のスピーチを準備。聴講や応援に来られた方々の前で披露し、その後審査員の質問に答えました。
その後結果発表に続く懇親会では、来場者全員が楽しく和やかなひと時を共有しました。
結果発表(敬称略) :
優勝
《在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本》賞(協賛:全日本空輸株式会社)
ボルドー市賞
《Assemblage》de la ville de Bordeaux
近藤 大貴

準優勝
アンスティチュ・フランセ九州賞(クラブ・フランスカードとフランス語の通学あるいは通信講座)
博多座賞(『レ・ミゼラブル』ミュージカル講座 ペアご招待)
Anem ! (Allons-y !) Les langues et les dialectes régionaux autour de Bordeaux
FURUKAWA Alexandra
3位
福岡フランス映画祭クロージングパーティ ペアご招待
Le rugby de Bordeaux
西南学院大学 佐藤 桃子
4位
福岡市賞(ボルドーワイン)
Mes camarades de cœur
浜松 真夢



昨年の優勝者、山口奈美さんによるボルドー体験談を聞きながら、審査結果を待ちます。

優勝の近藤大貴さんには、ANA航空券 (福岡-ボルドー往復)とアリアンス・フランセーズ・ボルドー アキテーヌでの1か月の語学研修&ホームステイ、ボルドー市からの奨学金が授与されました。



コンクール終了後は、和やかな雰囲気のレセプションが行われました。
熱意に溢れ、信念を持ったスピーチでフランス語学習への努力を証明してくれた全出場者、応援に来て下さった聴衆の皆さま、どうもありがとうございました。
2020年の第22回コンクールも、多くの方々をお迎えできることを願っています!