新講座
バロックを愉しむ - フランスバロックの建築と彫刻
フランス美術史の講座がリニューアルして、今春再開します。これから一年間、学期ごとに、異なる年代と様式の美術について、特徴的で興味深い側面にスポットを当て、鑑賞します。フランス美術史全体の流れを総観すると同時に、より掘り下げた通な情報もご紹介していきます。
今期は17世紀バロック美術を取り上げ、古典主義的傾向が主流のフランス美術のなかにあって、壮麗さや豪華絢爛な装飾性を追求した建築と、激しい感情表現を具現化した彫刻について観ていきます。

ピエール・ピュジェ『クロトンのミロ』
講師:小栁由紀子
美術史家
ルーヴル美術館管轄国立高等教育機関エコール・ド・ルーヴルにてディプロムを取得。18世紀フランス美術史、邸宅建築と装飾史を専門とする。2015年フランス教育功労章受章
テーマ | 日程 | 時間 | 受講料 クラブ・フランス会員 |
受講料 一般 |
バロックを愉しむ フランスバロックの建築と彫刻 |
毎回土曜:5/7、14、 21 | 13:00-14:00 | ¥7,000 | ¥7,500 |
※ 3日前までにお支払いください。お支払い後のキャンセルはできませんのでご了承ください。
※ 受講料は全回分のトータル料金です。年会費は必要ありません。
お申し込みはオンラインブティックから!(3月5日受付開始)

お問い合わせ
☎️ 092-712-0904
【お電話受付時間】火〜金 10:00-13:00/15:00-19:00(土 10:00-13:00/14:00-18:00)