
フランス映画祭2015特別関連企画
彼らの時代のすべての少年、少女たち
フランス、日本映画の中の思春期の若者たち
フランス映画、そして日本映画はどのように思春期の若者たちを描いてきたでしょうか?大人に近づきながらも、そうした通過儀礼の中で自分の欲望、エネルギー、感情をうまく制御できず、不安定で、ときに野蛮で、ときに繊細で、生命力、驚きに満ちた若者たち。そんな彼らの捉えがたい身体、心の動き、その囁き、あるいは叫び、そして彼らと世界との対峙、出会いを映画はいかに語り、記録してきたでしょうか? フランスからはジャン・ヴィゴに始まり、ジャン・ユスターシュ、オリヴィエ・アサイヤス、そしてトマ・カイエまで、日本からは相米慎二、青山真治、富樫森、深田晃司まで、30年代から現在まで、「思春期」を巡る映画を特集します。
6月6日(土)には『ほとりの朔子』が2013年ナント三大陸映画祭でグランプリを受賞した深田晃司を迎えたトークショーを予定しています。

主催:アンスティチュ・フランセ日本
助成:アンスティチュ・フランセパリ本部、ユニフランス・フィルムズ
アンスティチュ・フランセ日本 映画プログラム オフィシャル・パートナー:笹川日仏財団、アニエスベー
05
17
06
30
- 2015-05-17 - 2015-06-30
- 開場:20分前
- 一般:1200円 学生:800円 会員:500円
- アンスティチュ・フランセ東京(03-5206-2500)
- チケット販売時間:上映当日各回の1時間前から上映開始20分後まで。チケット販売時間内には、当日すべての回のチケットをご購入いただけます。全席自由。整理番号順での入場とさせて頂きます。上映開始20分後の入場は、他のお客さまへの迷惑となりますので、固くお断りいたします。
彼らの時代のすべての少年、少女たち
2015-05-17 | 『少年たち』 |
2015-05-17 | 『トムボーイ』 |
2015-05-17 | 『ションベン・ライダー』 |
2015-05-23 | 『トムボーイ』 |
2015-05-23 | 『美しいひと』 |
2015-05-23 | 『すべてが許される』 |
2015-06-05 | 『身をかわして』 |
2015-06-05 | 『少年たち』 |
2015-06-06 | 『美しいひと』 |
2015-06-06 | 『ほとりの朔子』 |
2015-06-06 | 『海辺のポーリーヌ』 ※上映後、深田晃司によるティーチ・インあり。 |
2015-06-13 | 『輝くすべてのもの』 |
2015-06-13 | 『新学期 操行ゼロ』、『少女』 |
2015-06-13 | 『台風クラブ』 |
2015-06-14 | 『新学期 操行ゼロ』、『少女』 |
2015-06-14 | 『ごめん』 |
2015-06-14 | 『ラヴ・アット・ファースト・ファイト』 |
2015-06-21 | 『いかしたガキども』 |
2015-06-21 | 『僕の小さな恋人たち』 |
2015-06-21 | 『ユリイカ』 |
2015-06-25 | 『ラヴ・アット・ファースト・ファイト』 |
2015-06-25 | 『台風クラブ』 |
2015-06-29 | 『冷たい水』※上映後、オリヴィエ・アサイヤスと樋口泰人による対談あり。 |
2015-06-30 | 『いかしたガキども』 |
2015-06-30 | 『5月の後』 |