©2018PANDORA FILM – ALCATRAZ FILMS

(2018 /ドイツ、フランス、イギリス、ポーランド、アメリカ合作 / 英語 / 113分/ カラー /  PG-12 / 原題:High-Life / 日本語字幕)

監督・脚本:クレール・ドゥニ

出演:ロバート・パティンソン、ジュリエット・ビノッシュ、ミア・ゴス、アンドレ・ベンジャミン ほか

遥か彼方、太陽系外の宇宙。死刑囚たちが極刑の免除と引き換えに、代替エネルギーを得る実験のために宇宙船の中で生活している。その一人であるモントは、まだ赤ん坊である娘を守りながら過ごしている。実験を指揮するのは、ひとりの美しい女性科学者。彼女のミッションは、信じられないほど衝撃的なものだった……。宇宙船などの美術には、デンマークの現代芸術家オラファー・エリアソンが参加し、ミニマルながらこれまでにない幻想的なSF映画の世界が創造されている。「この映画を作ることで人類の終わりを、別の何かへの変転(生成)、はかりしれない冒険の可能性として想像することができました。」(クレール・ドゥニ)

「クレール・ドゥニはロバート・パティンソンとジュリエット・ビノッシュを恍惚とさせるような、永遠と続く宇宙の旅(オデュッセイア)へと送り出す。偉大なジャンル映画に連なり、幻覚にとらわれた、奥深い傑作。」

(「リベラシオン」)

 

配給:トランスフォーマー

4月19日(金)より ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開

公式HP

 

※上映後、クレール・ドゥニ、黒沢清 ふたりの監督をお迎えしたトーク予定。

 

本日試写会の整理券配布は全て終了いたしました。また、上映後のトークは1Fホールにて中継する予定です。

 

 

※映画美学校 マスタークラス/講師:クレール・ドゥ二Claire Denis(映画監督/フランス)

プログラム

3月14日(木)

  • 上映18:30− 『レット・ザ・サンシャイン・イン』2017クレール・ドゥ二監督
    (フランス/2017年/95分/カラー/デジタル/フランス語/日本語字幕)
  • 講義20:10−21:20
    講師:クレール・ドゥ二(映画監督/フランス)
    司会:朝倉加葉子(『クソすばらしいこの世界』『ドクムシ』監督)

 

クレール・ドゥニ Claire Denis

パリ生まれ。幼少期を植民地行政官の父の赴任地であるアフリカの国々を移動しながら過ごす。フランスへ帰国後、フランス高等映画学院へ入学、卒業後は、ジャック・リヴェット、ヴィム・ヴェンダース、ジム・ジャームッシュなど名だたる映画監督たちのアシスタントを務める。1988年、初の長編で自伝的作品『ショコラ』がカンヌ国際映画祭のオフィシャル・コンペティション部門に選出。続いて、人種の坩堝パリ18区を舞台とした群像劇『パリ、18区、夜。』(94)で自らの作家性を確立し、日本でも熱烈なファンを獲得。アルテのテレビ・シリーズ「彼らの時代のすべての男の子たち、女の子たち」で撮られた『US GO HOME』(94)は自らの思春期を題材に若者たちの行き所のない欲望、身体を瑞々しく描き、その続編として企画された『ネネットとボニ』(96)はロカルノ映画祭のグランプリをはじめとする三冠を受賞。1999年にドニ・ラヴァン主演で再び自らの原点であるアフリカの地、ジブチに戻って撮った『美しき仕事』で第28回ロッテルダム国際映画祭KNF賞など多数の賞受賞。その後も現代の吸血鬼たちを描いた官能的な『ガーゴイル』(2001)、父親と娘の絆を繊細に描いた『35杯のラムショット』(2009)、カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に出品されたフィルム・ノワール『バスターズ悪い奴ほどよく眠る』(2013)、そして2017年にカンヌ映画祭監督週間に出品されたジュリエット・ビノッシュ主演の『レット・ザ・サンシャイン・イン』では初のラブ・コメディと、その作風の豊かさは新しい世代の映画監督たちからも熱烈な賞賛を受けている。最新作の『ハイ・ライフ』はドゥニが数年かけて準備してきた念願の企画であり、彼女にとって初のSF映画、初の英語作品、ロバート・パティンソンやジュリエット・ビノシュ、ミア・ゴスといった国際的スターが出演し、2018年9月にトロント国際映画祭で世界初上映された。つねにあらたなジャンル、スタイルを追求しながら、人間の奥深くにある欲望、暴力性、愛の形などをときに瑞々しく、ときに生々しく、ときに禍々しくスクリーンに映し出し、観る者たちを魅了してやまない映画作家。

 

 

03
12
  • 2019-03-12 - 2019-03-12
  • 18:45
  • 開場:15分前
  • 入場無料
  • アンスティチュ・フランセ東京(03-5206-2500)
  • 上映当日11時から整理券を配布します。
  • アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
    〒 162-8415
    15 新宿区市谷船河原町 東京都

<< 映画/批評月間 ~フランス映画の現在をめぐって~