日仏環境フォーラム:環境移行期を生きる

日仏フォーラム「環境移行期を生きる」に寄せて

ローランス・ テュビアナローランス・テュビアナ
Laurence Tubiana

国連気候変動パリ会議(COP21)特別代表

2015年12月にパリで開かれる第21回国連気候変動パリ会議において、心的議題となるいくつかの点について話し合う重要なフォーラムが、東京で開催されることを嬉しく思っております。
COP21は、地球温暖化問題についての国際的合意を目指す歴史的な機会となります。目標とされる合意には、二つの特徴があります。
今後十数年に渡り気候変動に対応策が取れるよう、十分な柔軟性を備えつつ、採択後は、低炭素でレジリアントな経済に向けた移行を促進するための、具体性を兼ね備えたものでなければなりません。
国際合意を支えるには、「各国の貢献」が求められます。共通の目標に向けた各国の努力です。
EU、アメリカ、中国はここ数週間にその道筋を発表しました。日本も今後この動きに協調されることを私達は願っております。
国際合意、各国の貢献、財政、それを支えるイニシアティヴという四本柱が揃ってこそ、低炭素社会への歩みを進めることができるのだと思います。
財政面での取り組みは、最貧国が低炭素でレジリアントな経済に向けた移行を推進する助けとなる、連帯と衡平の証です。
気候変動とその影響との闘いの場において、「解決アジェンダ」は、全ての関係者―都市、地方、企業、市民社会―を一つに集め、各国政府を支えるような、具体的な行動を起こすことを可能とするものです。フランスは、2015年国連気候変動パリ会議が、これまでの取組を超える「解決の会議」となることを願っております。
COP21の成功は皆様の一人ひとりにかかっています:政府が決定する政策に拠るのは当然のことですが、私達の生産の仕方、消費の方法と深く関わる問題であるだけに、企業、市長、研究者、市民が形成する市民社会の全ての方が成功の鍵を握っているのです。
私は、今回のフォーラムの開催に際し、在日フランス大使館への協力を惜しまれなかった日本の各機関に感謝申し上げます。特に環境省様とIGES様、三井不動産様、朝日新聞社様と日本経済新聞社様、そして閉会の辞を賜る都知事の舛添要一氏にお礼を申し上げます。
私達は、日本の関係者の皆様と「解決アジェンダ」の策定に向けた協力体制を築くべく務めて参りました。私達はCOP21が歴史的な合意に達することを願っておりますが、日本の皆様もまたその成功に大変意欲的であられることを感じております。
この有益な討論会が、環境移行期において懸念される問題を広く議論し、さらには市民として、当事者として皆様が今後もこの問題に取り組まれる良い機会となることを、願ってやみません。
ご来場の皆様にとり実りある討論会となりますように。

 

日仏フォーラム「環境移行期を生きる」開催にあたって

望月義夫望月義夫
MOCHIZUKI Yoshio

環境大臣

気候変動は人類共通の世界的脅威であり、国際社会が一丸となって取り組むべき問題です。今年は、12月にパリで国連気候サミットCOP21が開催され、新たな枠組み合意を目指す極めて重要な年です。
このCOP21において、正しい選択を行えるよう、それぞれの国において、アイディアを共有し合い、直ちに行動につなげていく必要があります。議長国であるフランスのリーダーシップに期待するとともに、我が国としても全ての国が参加する公平かつ実行的な枠組みへの合意に向け引き続き積極的な議論に貢献していきます。

本日のフォーラムは、環境省と在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本との共催のもと、日仏の政府、企業、研究者、文化人など幅広い分野のパネラーにより、新たな環境への移行期間を迎える両国の展望について知見を交換する貴重な機会となるともに、環境分野における日仏協力の促進、日仏企業の関係強化の機会となることが期待されます。

最後に、本フォーラムの開催にご尽力いただきました関係各位に、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

boutonOuvrireProgrammeJp


boutonDownloadProgrammeJp
 

boutonOuvrireFormeJp


 

 
フランス大使館+アンスティチュ・フランセ日本環境省 Ministère japonais de l'environnement公益財団法人地球環境戦略機関(IGES) The Institute for Global Environmental Strategies (IGES)持続可能開発・国際関係研究所(IDDRI) Institut du développement durable et des relations internationales (IDDRI)三井不動産株式会社 Mitsui Fudousan inc.朝日新聞社 Journal Asahi日本経済新聞社 Jounal Nikkei国連広報センター Centre d’information des Nations-Uniesヴェオリア・ジャパン株式会社 Veolia Japanサンゴバン株式会社 Saint-GobainANA

 

05
18
  • 2015-05-18 - 2015-05-18
  • 入場無料(オンライン申し込み)
  • アンスティチュ・フランセ日本(フランス大使館内)
  • 日本橋三井ホール
    〒 〒103-0022
    中央区日本橋室町2-2-1 COREDO室町4F 東京都