Capture d’écran sur Numéridanse de “L’après-midi d’un faune” de Vaslav Nijinsky (Fédération de Russie)

|||||||||||| アートのアトリエ ||||||||||||

フランス・ダンスの歴史 II:テクストとダンスのあいだ
講師:岡見さえ(舞踊評論家、共立女子大学准教授)

日程:10月12日(水)、10月26日(水)、11月2日(水)、11月16日(水)、12月14日(水)
時間:19時~20時30分
※対面・オンライン受講、どちらも可能

料金:各回 2,000円
全5回を通しでお申込みの場合は 9,500円

登録締切:各回実施日の3日前まで
各回 定員40名

ご注意:月曜日は弊館受付での登録はできませんのでご注意ください。(オンライン登録は休館日でも可能です)

 

第2回となる本ダンス講座では、フランスを代表する二つの芸術ーダンスと文学ーとの関係を探ります。ダンスという無言の芸術は、卓越したフランスの文学の伝統、そのテクストや作家とどのような関係を紡ぎ、新たな美を創造してきたのでしょうか?ことばはどのようにダンスに受肉するのでしょうか?19世紀、20世紀の名作バレエの例や、17世紀恋愛心理小説から、シュルレアリスム、現代文学、そして新たな”物語”の創造へ向かうプレルジョカージュ、ドゥクフレ、ナジ、ベル、アトゥ、ブルジョワら現代の振付家の例を、作品を鑑賞しながら考察します。

※使用言語は日本語です。
※聴講システムはございません。
※対面授業とオンラインを選択できます。
※授業の録画や資料の配布は行いません。

 

講座のテーマ:

第1回:10月12日(水)
ロマンティック・バレエとテオフィル・ゴーチエ〜『ジゼル』

⏩ 第1回お申込みはこちら

第2回:10月26日(水)
バレエ・リュスとフランス文学〜『薔薇の精』『牧神の午後』

第2回お申込みはこちら

第3回:11月2日(水)
ローラン・プティと作家たち〜『若者と死』『アルルの女』『プルースト』

第3回お申込みはこちら

第4回:11月16日(水)
コンテンポラリーダンスと文学(1) 〜フィクションの誘惑、心理分析の系譜

第4回お申込みはこちら

第5回:12月14日(水)
コンテンポラリーダンスと文学(2)〜ポエジー、ナラティヴ

第5回お申込みはこちら

全5回通し(9,500円)のお申込みはこちら

 

講師:
岡見さえ(おかみ さえ)
舞踊評論家、共立女子大学文芸学部フランス語・フランス文学専修准教授。
トゥールーズ・ミライユ(現ジャン・ジョレス)大学および上智大学にて博士号(文学)。2003年より「ダンスマガジン」(新書館)、産経新聞、朝日新聞、読売新聞等に舞踊公演評を執筆。
2017年より横浜ダンスコレクション コンペティションⅠの審査員を務める。

10
12
12
14
  • 2022-10-12 - 2022-12-14
  • 03-5206-2500(アンスティチュ・フランセ東京)
  • アンスティチュ・フランセ東京
    〒 162-0826
    15 新宿区市谷船河原町 東京都