(c) Christian Robert / (c) DR

対談:エマニュエル・ユインと石井達朗を迎えて
司会:パトリック・ドゥヴォス

日時:7月24日(火)19時〜21時
会場:アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
入場料:一般1000円、学生・会員無料

同時通訳付
(30分前よりチケット販売・整理券配布)

造形作家や音楽家など、異なった分野のアーティストとの共同作業を精力的に行う振付家エマニュエル・ユインと、舞踊評論家の石井達朗を迎え対談を行います。室伏をはじめとする舞踏家たちとユインとの関わりや、二人の今後の展望について話を伺います。司会はパトリック・ドゥヴォス(東京大学)がつとめます。「Responding to Ko Murobushi」共同企画。

 

エマニュエル・ユイン
前アンジェ国立現代舞踊センター(CNDC)芸術監督。現在はレンヌにおいてPlateforme Múaのディレクターを務める。造形作家や音楽家など異なった分野のアーティストとの共同作業を精力的に行うなど、鋭い批評的まなざしでダンスの再構築を進める彼女は、ドミニク・バグエ、トリシャ・ブラウンなど多くの振付家のもとで踊り、エルヴェ・ロブ、オディール・デュボックなどとも共同作業を行ってきた。1994年にはヴィラ・メディチ海外研究奨学金を得てヴェトナムで創作。また、ボルドー美術館、ベルサイユ宮殿などでのパフォーマンスの企画も多数ある。2001年にはフランス政府派遣アーティストとしてヴィラ九条山に滞在。

石井達朗
舞踊評論家。関心領域は、舞踊および身体文化。とくに、サーカス、アジアの祭祀芸能、脱領域のパフォーマンスなど。2003年カイロ国際実験演劇祭審査員。01年より04年まで朝日舞台芸術賞選考委員。05年韓国ソウルの国立劇場における舞踏フェスティバル実行委員長。06年および08年トヨタコレオグラフィーアワード審査員。著書に『アウラを放つ闇―身体行為のスピリット・ジャーニー』『男装論』『サーカスのフィルモロジー』『アジア、旅と身体のコスモス』『ポリセクシュアル・ラヴ』『アクロバットとダンス』『異装のセクシュアリティ』『身体の臨界点』など。

パトリック・ドゥヴォス(司会)
1955年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科・教養学部教授。 専門は日本の舞台芸術(歌舞伎、舞踏)、フランス演劇。翻訳の仕事も多数ある(野坂昭如、谷崎潤一郎、村上春樹、など)。1991年野間文学翻訳賞受賞。
共催:一般社団法人Ko&Edge (室伏鴻アーカイブ)

07
24
  • 2018-07-24 - 2018-07-24
  • 19:00
  • 03-5206-2500(アンスティチュ・フランセ東京)
  • アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
    〒 162-8415
    15 新宿区市谷船河原町 東京都