
国境を越え、フランス語を話す9億人の人々で繋がる広い世界フランコフォニー。アンスティチュ・フランセ東京は、飯田橋を離れずに体験できる、その各国の味覚、音楽、文学、芸術、映画そして言語を発見して頂ける世界一周の旅へ皆様をご招待します。
モロッコからケベック、スイスからフランスそしてマリまで、フランス語圏の文化と料理の多様性の一部を共有し、聞き、味わい、堪能してお楽しみ下さい。
2014年3月29日、私たちが皆様を忘れられない旅に誘います!
※お知らせ(更新:2014/3/20)
アンスティチュ・フランセ東京とビューローエクスポート東京は、ヌーヴェル・ヴァーグの来日ツアー中止に伴い、代わりにフェフェの来日ツアーが決定したことをここにご報告いたします。フランコフォニーのお祭りを祝して、3月25日 (火)京都公演、26日(水)福岡公演、そして29日(土)に東京公演が開催されます。
公演直前にこのような変更が生じましたことを深くお詫び申し上げます。
プログラム (予定) :
書籍・文学:
映画:
- 11時:『はちみつ色のユン』(監督:ユン、ローラン・ボアロー)
- 15時30分:『世界の果ての通学路』(監督:パスカル・プリッソン)
パフォーマンス:
- 17時:チュニジア伝統舞踊
ワークショップ:
- 13時30より:ゲーム(カラフルなフランス語!)
- 13時30より:バッヂ作りワークショップ (自分のマスコットを作ろう)
- 13時15分と14時45分より:子供達を対象にした物語の読み聞かせ
音楽:
- 14時:モロッコ伝統音楽 ライブ
- 15時:テニスコーツ&大友良英 ライブ(日本)
- 15時30分:フランス語でカラオケ大会
- 16時15分:マリの伝統音楽 ママドゥ ドゥンビア ライブ
- 17時30分:コンゴの伝統音楽 リ・ンゴマ ライブ
- 19時:フェフェ ライブ(フランス)、18時15分: オープニング・アクト/マイア・ヴィダル(フランス)
- 20時:DJヌーレディン
無料フランス語体験レッスン:
- 15時:『フランス語で話しましょう』 (入門)
- 16時: 『フランス語圏を発見しましょう』 (中級) / 通信講座をラボで体験 (全レベル)
- 17時: 文章の書き方 (中級)
*参加ご希望の方は、3月29日に受付へ直接お越しください。メール、FAXでの予約はできません。
*定員20名
美食:
- 11時45分: ラ・ブラスリーによるフランコフォンの昼食
- 12時より: フランコフォニー諸国の飲食ブース
03
29
- 2014-03-29 - 2014-03-29
- 入場無料
- 03-5206-2500
-
アンスティチュ・フランセ東京
〒 162-0826
15 新宿区市谷船河原町 東京都
フランコフォニーのお祭り
2013-03-29 | フランス語でカラオケ大会! |
2014-03-15 | BD作家コゼ -ワークショップ- |
2014-03-29 | ロレット・ノベクール : ことばと詩のワークショップ |
2014-03-29 | 『はちみつ色のユン』 |
2014-03-29 | フランコフォニーフェスティバルの昼食 |
2014-03-29 | ダヴィド・ロベール : イラストワークショップ |
2014-03-29 | 『世界の果ての通学路』 |
2014-03-29 | チュニジア伝統舞踊 |