日仏対談シリーズ「ル・ラボ」vol.29:
「突き詰めると、自由になる」
登壇:ギヨーム・マルティネ(ジャグリング・アーティスト)×渡邉尚(ジャグリング・アーティスト)
司会・
進行:乗越たかお(ダンス批評

 

 

日時:9月25日(水)19時
会場:アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
入場料:一般1000円、学生・会員無料
(日仏同時通訳付)

*当日券は会場にて18時半より販売、整理券を配布します。
前売り券はPeatixにて発売

※当日会場で、10月5日・6日の公演チケットの販売も行います。

フランスの人気ジャグリングカンパニー「Defracto」のギヨーム・マルティネと、世界を舞台に活躍するダンサー・ジャグラーの渡邉尚がフランスで出会い、ジャグリングと身体に対する価値観を共有したことがきっかけとなり生まれた日仏共同作品『妖怪ケマメ L’esprit des haricots poilus』。KAAT神奈川芸術劇場での世界初上演に先立ち、二人のアーティストを迎えて対談を行います。これまでの活動やコラボレーションの経緯、現代サーカスという芸術に対する展望などについて、最前線を突き進むアーティストの立場からお話を伺います。司会・進行はダンス批評家の乗越たかおが務めます。

ギヨーム・マルティネ(Guillaume Martinet)
ジャグリングカンパニー「Defracto」主宰。サーカス学校ル・リド(フラ ンス)卒業。2008年に「Defracto」を結成。2009年、ソロ作品『Cinetique TOC』が、若手の登龍門と呼ばれるサーカスフェスティバル「シルク・ドゥ・ドゥマン」の審査員特別賞を受賞。以降、世界中で注目をあびる。2014年、新境地を開くべくデュオ『フラーク』を発表。”ジャグリングと身体による新しい言語”による他に類を見ない新しいパーフォーマンスで、ヨーロッパを中心に人気が急上昇し、各国から引っ張りだこになる。2016年に来日し、東京にて公演。

渡邉尚(わたなべ ひさし)
カンパニー「頭と口」主宰。20歳から独学でジャグリングを始める。身体中で物を自在に扱うジャグリングに人間の動物性を見出し、逆立ちや軟体を駆使した独自の動きを探求。既存の大道芸やサーカスではない、新たな身体芸術・哲学としてのジャグリングを開拓している。2015年カンパニー「頭と口」を発足、ダンス、ジャグリング、サーカスの垣根を超え各界から注目を集める。16年末、フランスへ渡り、ヨーロッパ各国のフェスティバルに多数招聘。現在沖縄を拠点にアジア・ヨーロッパを中心に活動中。

乗越たかお(のりこし たかお)
作家・ヤサぐれ舞踊評論家 JAPAN DANCE PLUG代表 著書『ダンス バイブル』『コンテンポラリー・ダンス徹底ガイドHYPER』『どうせダンスなんか観ないんだろ!?』など。月刊誌「ぶらあぼ」に「誰も踊ってはならぬ」を連載中。酒と共にダンスを語る「ダンス酔話会」も日本世界各地で。

 

公演情報:
頭と口×Defracto「妖怪ケマメ L’esprit des haricots poilus」
日時:10月5日・6日
会場:KAAT神奈川芸術劇場
ご予約・お問い合わせ:0570-015-415(10:00-18:00)
https://www.kaat.jp/d/kemame

 

「ル・ラボ」とは?
アンスティチュ・フランセ東京は2015年春より、対談シリーズ「ル・ラボ」をスタートします。
日本とフランスのアーティストや思想家、批評家等を迎え、日本とフランスにおける現代の課題について考察し、創造的交流の創出を目指す試みです。ビジュアルアート、舞台芸術、映画や批評等、学際的な幅広いジャンルにおける現代のクリエーションについて議論し、新たな複数の視点を提案します。
また「ル・ラボ」に登壇するフランス人アーティストや思想家たちの、日本との出会いの足跡をアーカイブとして残していきます。

09
25
  • 2019-09-25 - 2019-09-25
  • 19:00 - 21:00
  • 03-5206-2500(アンスティチュ・フランセ東京)
  • アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
    〒 162-8415
    15 新宿区市谷船河原町 東京都