大会概要

 アンスティチュ・フランセ東京と日本フランス語教育学会、獨協大学は、以下の要領で、フランス語を第2外国語として学習している高校生を対象としたフランス語スケッチコンクールを行います。今年は会場に足を運べない高校生もオンラインで参加できるハイフレックス開催にいたします。

5つの課題からひとつ選んで、フランス語のセリフを全て覚えてペアで演じてもらいます。

 スケッチ課題(フランス語文、日本語訳文)、採点基準表、モデル録音は、この特設ホームページよりダウンロードできます。

 

日時:2022年11月12日(土曜日)13時~ 

*例年よりも30分開始が早くなっています

場所:獨協大学天野貞祐記念館大講堂 

*アンスティチュ・フランセ東京が改修中のため、今年は会場が変更になりました 

(アクセス:https://www.dokkyo.ac.jp/about/facilities/layout.html

オンラインでの参加も可能です。

 

参加資格:  

①フランス語圏に3ヶ月以上滞在したことがない

②フランス語を日常的に話す家庭環境にない

③第二外国語としてフランス語を学んでいる高校生(中学校から学習歴がある場合は原則1年生のみ)

④このコンクールに出場経験のない方

*新潟、長野、静岡より東側の都道府県の高校からの出場を募集します。

*このコンクールは高校における第2外国語としてのフランス語教育の推進を目的としています。

第2外国語としてフランス語を学ぶ高校生と競い合うことで教育効果が期待される方の出場を望みます。

 

募集人数:各高校2組まで

参加費用:無料

 

課題:5つの課題スケッチの中から、1つを選んで演じてください。

ダウンロード

アイコンを右クリックするとダウンロードできます。

課題 テキスト 音声データ
(標準)
音声データ
(ゆっくり)
課題1
PDFファイル
全4課題分
MP3ファイル MP3ファイル
課題2 MP3ファイル MP3ファイル
課題3 MP3ファイル MP3ファイル
課題4 MP3ファイル MP3ファイル
課題5 MP3ファイル MP3ファイル

*ただしスケッチの課題2は著作権の関係でHPに掲載できません。学校に届くコンクールの案内文書にあるQRコードで読み込むか、アンスティチュ・フランセ東京にお問い合わせください。

 

*モデル録音について

➀「ゆっくり」の方を聞きます。単語1つ1つの発音が確認できるようにリエゾンを最小限にとどめてあります。

②「ふつう」の方を聞きます。イントネーションやリエゾンなど、自然なフランス語の音の流れを確認してください。

 

審査基準:暗記力、発音・イントネーション・リズム、表現力(詳しい採点基準はこちらの表をご参照ください)

 

申込方法

各高校の先生は、選抜された参加者名をこちらの申し込みフォームに記入し、申し込み手続きをしてください。

申込締切:10月15日(土)*締切厳守

 

賞品:DELF受験クーポン、仏検受験クーポン、書籍など。参加者全員に参加証明書が授与されます。

 

お問合せ先メールアドレス:

tokyo.cours@institutfrancais.jp(アンスティチュ・フランセ東京)

主催:アンスティチュ・フランセ東京、日本フランス語教育学会獨協大学外国語学部フランス語学科
後援:在日フランス大使館

協力:フランス語教育振興協会 日本フランス語試験管理センター  フランス政府留学局 朝日出版社 駿河台出版社 白水社 三修社 三省堂 アシェットジャポン Didier FLE出版

結果発表 Résultat

2022年の東日本フランス語高校生スケッチ・コンクールは、会場を提供していただいた獨協大学のご協力のおかげで、広い講堂、広い舞台で、3年ぶりに対面で開催することができました。
今年は、16校から24組(48名)の高校生にご参加いただきました。
多くのペアが発音・イントネーションをしっかり練習され、会場の広い舞台いっぱいにダイナミックに演じてくださいました!
2023年は再びアンスティチュ・フランセを会場に実施する予定で、今から楽しみです!

写真で、2022年のコンクールの様子をお伝えします。

 

以下、2022年の最終結果です。

第1位 在日フランス大使館 / アンスティチュ・フランセ日本賞: Prix de l’Ambassade de France au Japon / Institut français du Japon

埼玉県立伊奈学園総合高等学校 Lycée départemental de Saitama Inagakuen Sogo
選択課題:Monsieur Jourdain et le maître de philosophie

  • 布施谷 歩美  Ayumi FUSEYA
  • 田中 千晴  Chiharu TANAKA

第2位 アンスティチュ・フランセ東京賞: Prix de l’Institut français Tokyo

埼玉県立伊奈学園総合高等学校 Lycée départemental de Saitama Inagakuen sogo
選択課題:Monsieur Jourdain et le maître de philosophie

  • 園田 馨大 Keita SONODA
  • 前田 彩羽 Iroha MAEDA

第3位 日本フランス語教育学会賞: Prix de la Société Japonaise de Didactique du Français

神奈川県立横浜国際高等学校 Lycée départemental de Kanagawa Yokohama Kokusai
選択課題:Mais qu’allez-vous encore inventer ?

  • 大泉 結愛 Yua OIZUMI
  • 宮野 梓弓 Azumi MIYANO

第4位 獨協大学賞: Prix de l’Université Dokkyo

暁星学園 Lycée de l’Étoile du Matin
選択課題:Une fleur pour Julie

  • 大石 健次郎 Kenjiro OISHI
  • 吉永 健辰 Kenji YOSHINAGA

第5位 コンクール実行委員賞: Prix du Comité d’Organisation

暁星学園 Lycée de l’Étoile du Matin
選択課題:Zéro de conduite

  • 熊谷 遙優 Harumasa KUMAGAE
  • 安積 慶一郎 Keiichiro AZUMI

審査員特別賞: Prix spécial du Jury

神奈川県立横浜国際高等学校 Lycée départemental de Kanagawa Yokohama Kokusai
選択課題:Une fleur pour Julie

  • 野上 心菜  Kokona NOGAMI
  • 二宮 鴻 Kou NINOMIYA

神奈川県立神奈川総合高等学校 Lycée départemental de Kanagawa Kanagawa Sohgoh
選択課題:Zéro de conduite

  • 河内 温太郎  Ontaro KAWAUCHI
  • モヤノ野本 ニコラス Nicolas MOYANONOMOTO

千葉県立成田国際高等学校 Lycée départemental de Chiba Narita Kokusai
選択課題:Une fleur pour Julie

  • 山口 凛  Rin YAMAGUCHI
  • 内畠 梨音 Rio UCHIHATA

奨励賞: Prix spécial d’encouragement

カリタス女子高等学校 Lycée Caritas
選択課題:Une fleur pour Julie

  • 細谷 心菜 Konatsu HOSOYA
  • 美濃田 楓 Kaede MINODA

千葉県立幕張総合高等学校 Lycée départemental de Chiba Makuhari Sogo
選択課題:Une fleur pour Julie

  • 田中 恵理 Eri TANAKA
  • 菊地 未来 Miku KIKUCHI

神奈川県立神奈川総合高等学校 Lycée départemental de Kanagawa Kanagawa Sohgoh
選択課題:Une fleur pour Julie

  • 久保 舞夏 Maika KUBO
  • 古庄 菜々美 Nanami FURUSHO

埼玉県立越谷南高等学校 Lycée départemental de Saitama Koshigaya Minami
選択課題:Une fleur pour Julie

  • 澤田 小花  Kohana SAWADA
  • 石井 ひなの Hinano ISHII

埼玉県立越谷南高等学校 Lycée départemental de Saitama Koshigaya Minami
選択課題:Une fleur pour Julie

  • 井澤 陽花  Haruka IZAWA
  • 工藤 かなた Kanata KUDO