
ディーバ
フランス映画特集@横浜シネマ・ジャック&ベティ
常に世界の映画を上映しているシネマ・ジャック&ベティでは、横浜フランス月間2022の開催に合わせ、<第4回映画批評月間 〜フランス映画の現在をめぐって~>、「ディーバ」、「冬の旅」、「地下室のヘンな穴」、「秘密の森の、その向こう」など、フランス映画を特集上映いたします。
11月12日(土)~12月18日(日)
※予定、休館日なし
会場・お問い合わせ:横浜シネマ・ジャック&ベティ(045-243-9800)
http://www.jackandbetty.net

ポスター メサジュリ・マリティム パリ・リヨン・地中海 画:ウジェーヌ・ド・アルジェンス 1909年 横浜みなと博物館蔵
横浜みなと博物館リニューアルオープン記念展「ベストセレクション 世界の客船ポスター」
フランスをはじめとする欧米各国と日本の客船ポスターを約80点展示します。1890年代から1960年代に発行された客船ポスターを鑑賞し、横浜港から世界旅行に出かけましょう。
10月8日(土)(開催中)~12月4日(日)
10:00~17:00(最終入館16:30)
会場:横浜みなと博物館特別展示室
お問い合わせ:横浜みなと博物館(045-221-0280)
https://www.nippon-maru.or.jp/
ミニ展示「横浜山手のジャンヌさん」

滋野ジャンヌ(1896-1968)
滋野ジャンヌ一家と大佛夫妻の交友。飛行家バロン滋野の亡き後、戦中戦後の暮らしを、息子ジャック(ピアニスト)とロジェ(ドラマー)が奏でる音楽と共に展示で紹介します。
11月8日(火)~12月25日(日)
10:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
会場:大佛次郎記念館2階ギャラリー(休館:毎週月曜日、祝休日の場合翌日)
お問い合わせ:大佛次郎記念館(045-622-5002)
-1.jpg)
川端康成(撮影・林忠彦)
特別展「 没後50年 川端康成展 虹をつむぐ人」
ノーベル文学賞受賞者としてフランスでも多くの翻訳がある川端康成。当展ではペンクラブの活動で訪れたパリからの手紙やA・シャンソンとの写真、『雪国』仏訳本などを紹介予定。
10月1日(土)~11月27日(日)
休館日・月曜日(10 月10 日は開館)
9:30~17:00(入館は16:30まで)
会場:県立神奈川近代文学館 第2、3 展示室
お問い合わせ:公益財団法人神奈川文学振興会(045-622-6666)
トレッサ横浜「フランスフェア2022」
フランスリヨンをイメージしたトレッサ横浜で、横浜フランス月間2022にあわせて、フランス関連のイベントを開催します。
詳しくは、トレッサ横浜公式HPをご参照ください。
11月11日(金)~11月13日(日)KAPLA ライブパフォーマンス
フランス玩具「KAPLA」を使って、インストラクターが凱旋門やフランスの街並みを創り上げていきます。
11月17日(木)~11月20日(日)フランスマルシェ2022
フランスのワインやパン、お菓子などを集めたマルシェを開催します。
会場・お問い合わせ:トレッサ横浜(045-534-2200)
https://www.tressa-yokohama.jp/
フランス月間 ホテルニューグランド ル・ノルマンディ フレンチコース
豪華客船ノルマンディー号の船内をイメージして作られたパノラミックレストラン「ル・ノルマンディ」で本格的なフランス料理と目の前に広がる横浜の海を是非お楽しみください。
日時:11月11日(金)~12月18日(日)
会場・お問い合わせ:ホテルニューグランド レストラン ル・ノルマンディ(045-681-1841)
http://www.hotel-newgrand.co.jp
フランス月間フレンチディナー
アミューズからはじまり、自家製のシェフお勧め前菜の盛り合わせ、メインには肉料理や魚料理の選べるメニューからお好きなようにコースを組み立てるプリフィックススタイルのディナー。記念日や大切な方とのディナーにおすすめです。
日時:11月11日(金)~12月18日(日)
会場・お問い合わせ:ローズホテル横浜 ブラスリーミリーラ・フォーレ(045-681-2916)
https://www.rosehotelyokohama.com/restaurant/04/brasserie/
- 2022-11-11 - 2022-12-18
<< 横浜フランス月間2022