世界中にファンを持つ著名なフランス人ボードゲームデザイナー、
いずれも参加費無料(要申込)です。

京都(11/24)ボードゲームの作者とは (日仏学館)
このワークショップではアントワーヌ・ボウザ氏とSaashi氏をお迎えし、ボードゲームにおける作者の役割と、作品を創造する際の方法論について学びます。
朝は、ボウザ氏制作のゲーム『Hanabi-花火』とSaashi氏が制作したゲーム『ゲストが来る前に』をプレイして、お二人のゲームの世界観を体験していただきます。簡単にフランス語で遊べるなので、初級者も大歓迎です。
午後にお二人には、フランスと日本の様子を比べてボードゲーム作者のステータスやゲームのテーマや創作プロセスについても語ってもらいます。(日本語通訳あり)
お申し込みはこちら(京都)
京都のパンフレットのPDFファイルにはこちらからアクセスでき
大阪(11/25)「ゲームの没入感とモチベーション」
アントワーヌ・ボウザ氏をお迎えして、「ゲームの没入感とモチベーション」について講演をおこなっていただきます。ボウザ氏がゲームデザインと没入感、教育についての考えを語る貴重な機会です。(日本語通訳あり)
お手持ちのゲームにアントワーヌ・ボウザさんのサインをしていただけます!(申込先着10名 1人1箱限り)
これらのイベントは、 曽我千秋(大阪産業大学、国際学部、教授)、ジュリアン・メナン(大阪公立大学、文学部、特任講師)、ヤニック・ドゥプラド (名古屋外国語大学, 外国語学部, 准教授 )が、関西日仏学館とのパートナーシップのもと開催しております。
- 2023-11-24 - 2023-11-24
- 10:30 - 15:00
-
関西日仏学館(京都)
〒 606-8301
左京区吉田泉殿町8 京都市 京都府