03 10 06 21 講演会・討論会 哲学カフェ(2022年春学期) 哲学カフェでは、ある文章、引用文、画像などから出発して、司会者兼ガイドの堀茂樹氏の案内のもと、参加者同士が先入観なしに、自由に、フランクに、日本語で意見交換をしつつ、それぞれ自分の考えを問い直し、深化させ、より明確にしていきます。哲学的思考にかなり慣れている方も、単に興味がある、好奇心が湧くという方も、ふるってご参加ください。予備知識は必要ありません。 アンスティチュ・フランセ東京
04 20 07 22 講演会・討論会 フランス・ダンスの歴史(アートのアトリエ) 舞踊評論家の岡見さえ氏を迎え、ダンス史で重要な傑作や、振付家、ダンサーを取り上げ、映像と共に作品・振付家の思想、独自の表現法、社会との関係を学び、ダンスの今を概観します。 アンスティチュ・フランセ東京
04 26 06 21 講演会・討論会 ルーヴル美術館の名画を読む―フランス19 世紀の絵画を中心に(アートのアトリエ) 国立西洋美術館主任研究員の袴田紘代氏を講師に迎え、フランス新古典主義~ロマン主義~バルビゾン派を代表する巨匠たちの名作を各回1点ずつ取り上げます。ほかに関連する作品や当時の社会背景にも目配りすることで、名作をより深く立体的に読み解いていきます。 アンスティチュ・フランセ東京