■ 4月1日(土)はオープンデー Hanami français(花見フランセ)無料体験レッスンを実施いたします!
Hanami français(花見フランセ)の詳細は、こちらのページをご覧ください。マカロンセミナーや書籍販売、文化イベントもございます。
無料体験レッスンは、入門~上級レベルのフランス語講座、キッズクラス、アトリエいけばなを予定しています。
詳細とご予約はこちらから
ぜひこの機会にアンスティチュ・フランセ東京のフランス語授業をご体験ください!当日は、教師によるオリエンテーション(レベルチェックと講座選択のアドバイス)も実施いたします。
■ 2023年春学期 グループ講座のお申込み受付中です!
2023年春学期:4月8日(土)~6月25日(日) 日程の詳細はこちら
登録受付期間:一般受付 2023年 3月4日(土)~ 4月14日(金)
春学期パンフレットのダウンロードはこちらから
新開講講座とおススメ講座は、下記のご案内をご覧ください。
コース選択に迷われている場合は、教師とのオリエンテーション(レベルチェックとコース選択のアドバイス)をご利用ください。詳細はこちら 総合受付でもご相談を承ります。
■ 週末の軽食販売のご案内
午前9時45分~夕刻まで営業いたします。また、レストラン Le Bretagne(ル ブルターニュ)も2月11日(土)より下記の日程で、フードトラックでのガレット、クレープ販売を始めることになりました。2月11日(土)11時~16時30分ごろまで
2月12日(日)同
2月25日(土)同
2月26日(日)同
3月以降も週末に出店予定となっております。授業前後の休憩などに、是非ご利用ください。

春学期の新開講・おススメ講座
新開講講座
● B1レベル 補足強化 年会費無料!1学期5回、隔週で実施の新講座
– ルポルタージュを見て鍛えるフランス語 中級 4月13日(木)、4月27日(木)、5月18日(木)、6月1日(木)、6月15日(木)
– 使って身につける語彙力 4月20日(木)、5月11日(木)、5月25日(木)、6月8日(木)、6月22日(木)
上記2講座はそれぞれ隔週で実施されます。2講座を毎週同じ時間に交互で受講いただくことも、1講座を隔週で受講いただくことも可能な、新しいリズムで学習できる講座です。
● B2レベル 文化講座 年会費無料!1学期少数回数で実施の新開講講座
– グローバル化におけるフランス:多様で差別化された国際的影響力を持つ大国としてのフランス 4月22日(土)、5月13日(土)、5月27日(土)
– 気候変動に関する国際交渉のシミュレーション 6月10日(土)、6月17日(土)
● B2レベル以上 即興的に演じてみよう! フランス人俳優の指導のもと、演劇的即興にトライしてみませんか?
● C1レベル ジャーナリスト的な文章表現力を養う フランス人ジャーナリストが指導する講座です。社説や愛が批評、書評、ルポルタージュなど、じゃなりスティックな文章を作ってみませんか?
● A2⁺ レベル 大人のための児童文学 フランスの絵本は、語学的にも美的にも文化的にも魅力的な教材です。絵や文章を題材にし、語彙、独自な言い回し、読解、描写、文法、音読、翻訳、創作、ロールプレイなどのアクティビテを通して、筆記、口頭表現の向上を図ります。
おススメ講座
● B2レベル フランスの地方をめぐる 土曜日クラスが増設!木 12:00-14:00 ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏 土 16:00-18:00 ブルターニュ
● A2レベル フランス語で表現してみよう! 通学クラスが増設!金 13:30-15:00 これまで入門から初級レベルまでオンライン授業のみの設定となっておりましたが、通学クラスが増設されました。
● DELF-DALF合格集中講座 人気のDELF-DALF 集中講座。4回の日曜日で1日5時間、合計20時間でみっちり試験対策。
● キッズクラスがさらに充実!キッズクラスの詳細はこちらをご覧ください。
– お話の時間 土曜日の設定が追加されました。
– キッズのための放課後クラス 金曜日のクラスが増設
– キッズのためのフランス語 1 Ludo et ses amis 1 教科書の最初から学習する初心者向け講座が土曜日に新開講
■ オンラインブティックでは、アメリカン・エキスプレスカードのご利用が可能になります。
総合受付では、これまで通り、VISA 、MASTERカードのみのご利用となります。
■ 2月中旬からの全4回短期講座、3月中旬の1日講座、短期集中講座は、下記の「オススメ講座」をご覧ください。
■ ご自宅でレベルチェックテストev@lang
ev@langは、フランス語能力を迅速にそして正確に評価できるオンラインテストです。
DELF DALF やTCFと同じく、CECRL (言語に関する欧州共通基準)で定義 されている6段階のレベルに対応しています。
詳細はこちら
■【重要】zoomアプリケーション更新のお願い(2021年10月19日)
Zoom社より新しいアップデートポリシーの適用が2021年11月1日に予定されています。
更新がされていない場合ご利用いただけなくなりますので、ご確認をお願いいたします。詳細はこちらをご覧ください。
オススメ講座
超入門レベル短期講座 フランス語をはじめよう!
アンスティチュ・フランセ東京オリジナルの導入プログラム« J’aime Paris(パリが好き)»を使用し、これからフランス語をはじめる皆さまが、スムーズに学習をスタートできるように設定されました。
パリをテーマに、楽しみながらフランス語の基礎を学びます。
期間:2023年2月19日(日)、2月26日(日)、3月5日(日)、3月12日(日)の全4回
詳細はこちら

旅行会話1日講座 フランス・エクスプレス
フランス語に初めて触れる方を対象とした6時限(1時限=50分)で学ぶフランス語旅行会話講座です。旅行先で少しだけでもフランス語を使えると旅の印象が大きく変わります!あいさつやフランス語の初歩知識を学習、そしてメニューを読んだり、パン屋での買い物やカフェでの注文など旅行中に必ずあるシチュエーションでの会話練習を行います。フランス語の基礎知識だけでなく、フランスの習慣やエチケットについても学べます。
期間:2023年3月12日(日)
詳細はこちら

一般対象特別短期集中講座
フランス語が全く初めての方を対象とした短期集中講座。1 学期かけて学習する内容を5 日間でレベルアップが図れるよう集中的に学習をします。フランスの雰囲気を身近に感じながら、短い期間を最大限利用してフランス語を自分のものにしましょう!
使用教科書:新版 Interactions 1 (アンテラクション1)
期間:2023年3月13日(月)~3月17日(金)
詳細はこちら
3月期 特別1日講座
■ フランス語を話そう!A1(入門)レベル、A2(初級)レベル、B1(中級)レベル
この講座は、実践的なコミュニケーションの場面で、自分の言葉で表現できることを目指します。初級から中級の3つのレベルに分け、対象レベルに即したフランス語を自然に話せるように、リズムやイントネーションだけでなく、構文や語彙を文脈の中で使いこなせることを目指します。
【A1入門レベル】
実施日:2023年3月24日(金) 締切:3月17日(金)
時間:10:00-12:00(2時限)※ 1時限=50分 受講料:¥4,000
オンラインでのお申込みはこちら
【A2初級レベル】
実施日:2023年3月24日(金) 締切:3月17日(金)
時間:18:30-20:30(2時限)※ 1時限=50分 受講料:¥4,000
オンラインでのお申込みはこちら
【B1中級レベル】
実施日:2023年3月24日(金) 締切:3月17日(金)
時間:14:00-16:00(2時限)※ 1時限=50分 受講料:¥4,000
オンラインでのお申込みはこちら
■ 苦手を克服!初級文法 項目別1日講座 A2(初級)レベル
A2レベルで学習する文法事項をピックアップし、 復習しながら、使い方について訓練します。各学期、 取り上げる文法事項が変わりますので、強化したい 文法事項を選んで受講いただけます。
テーマ:関係代名詞:qui, que, où, dont, etc.
実施日:2023年3月22日(水) 締切:3月15日(水)
時間:14:30-16:30(2時限)※ 1時限=50分 受講料:¥4,000
オンラインでのお申込みはこちら
■ 聞き取り力アップ!やさしいルポルタージュ初級後半1日講座 A2+(初級)レベル
フランス文化や生活に密着したテーマのルポルター ジュを取り上げ、ビデオを見ながら聞き取り力アッ プを目指す講座です。フランスに関する知識も深めることができます。
テーマ :Les plus belles gares de France
実施日:2023年3月30日(木) 締切:3月23日(木)
時間:14:00-16:00(2時限)※ 1時限=50分 受講料:¥4,000
オンラインでのお申込みはこちら
——————-
■ 1レッスン25分から、ご自宅から気軽に受講いただける、スカイプを使ったマンツーマン、オンラインプライベートレッスン。アンスティチュ・フランセ東京のクオリティの高いレッスンがご自宅でも!
お申し込みは、アンスティチュ・フランセ オンラインブティックで!1レッスン(25分)3,500円からご購入いただけます。
