© Ministère des Affaires étrangères. Photo Y-J. Chen

|||||||||||| アートのアトリエ ||||||||||||

フランス建築講座「19世紀のパリ」
講師:三宅理一、山名善之、戸田穣、中島智章、後藤武

日程:7月10日(月)、7月24日(月)、7月31日(月)、8月28日(月)、9月4日(月)

時間:19時~20時30分
※対面・オンライン受講、どちらも可能

料金:各回 2,000円
全5回を通しでお申込みの場合は 9,500円

登録締切:各回実施日の3日前まで
各回 定員40名

ご注意:月曜日は弊館受付での登録はできませんのでご注意ください。(オンライン登録は休館日でも可能です)

 

花の都パリ。皆さんもパリに旅行したときには様々な場所を訪れることと思います。その場所、建物の歴史や成り立ちを知ると、より深くパリを楽しめるのではないでしょうか。今回のフランス建築講座では、近代都市への変革期にあった19世紀のパリに焦点をあてます。19世紀に誕生しヨーロッパの国々を結んだ鉄道とその駅舎、鉄とガラスで覆われた明るい商業空間パッサージュ、開発の進む都市の中で変化していくパリの広場、その都市計画の中にあらわれた豪華絢爛なパリ・オペラ座、そしてパリを象徴する建造物としてあまりにも有名なエッフェル塔について、近現代建築史の専門家が解説します。

※使用言語は日本語です。
※聴講システムはございません。
※対面授業とオンラインを選択できます。
※資料の配布は行いません。
※講義は記録として録画をいたしますので、 あらかじめご了承ください。
なお録画データは内部資料として保存し、後日公開や共有はいたしません。


講座のテーマ:

第1回:7月10日(月)「パリの鉄道駅」
講師:三宅理一
⏩ 第1回お申込みはこちら

第2回:7月24日(月)「パリのパッサージュ」
講師:山名善之
第2回お申込みはこちら  →定員に達しました

第3回:7月31日(月)「パリの広場」
講師:戸田穣
⏩ 第3回お申込みはこちら

第4回:8月28日(月)「パリ・オペラ座 パレ・ガルニエ」
講師:中島智章
⏩ 第4回お申込みはこちら

第5回:9月4日(月)「エッフェル塔 フランス革命100周年」
講師:後藤武
⏩ 第5回お申込みはこちら

 

 

講師紹介:

 

三宅理一(みやけ りいち)

1948年東京生まれ。東京大学工学部建築学科卒業、同大学院修士課程を経てパリ・エコール・デ・ボザール卒業。工学博士。芝浦工業大学、リエージュ大学、慶應義塾大学、パリ国立工芸院で教鞭をとり、藤女子大学副学長を経て現在、東京理科大学客員教授。日仏学術研究でフランス政府より教育・学術功労勲章オフィシエ等級授与。

 

 

 

 

山名善之(やまな よしゆき)

1966年東京生まれ。東京理科大学教授。東京理科大学卒業後、香山アトリエを経てフランス政府給費留学生として渡仏、パリ・ベルヴィル建築学校DPLG課程、パリ大学I博士課程(美術史)修了。文化庁在外芸術家研修員としてアンリ・シリアニ・アトリエ。ナント建築学校講師。2002年より東京理科大学勤務。2018年フランス政府芸術文化勲章シュヴァリエ受章。

 

 

 

 

戸田穣(とだ じょう

1976年大阪生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。博士(工学)。金沢工業大学建築学部准教授等を経て、2020年度より昭和女子大学環境デザイン学科専任講師。

 

 

 

 

 

中島智章(なかしま ともあき)

1970年福岡市生まれ。1993年東京大学工学部建築学科卒業、2001年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。博士(工学)。2002年度より工学院大学工学部建築学科専任講師、現在、工学院大学建築学部建築デザイン学科教授、日仏工業技術会副会長、日仏会館学術・文化事業委員。

 

 

 

 

後藤武(ごとう たけし)

1965年横浜生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程単位取得退学。株式会社隈研吾建築都市設計事務所、慶応義塾大学環境情報学部専任講師、中部大学人文学部助教授を経て、2007年後藤武建築設計事務所設立。

 

 

 
07
10
09
04
  • 2023-07-10 - 2023-09-04
  • 03-5206-2500(東京日仏学院)
  • 東京日仏学院
    新宿区市谷船河原町15 東京都