
新しく生まれ変わったアンスティチュで春の訪れを祝いましょう!
「フランスの村」をコンセプトに建てられた白亜の新校舎。
一歩足を踏み入れれば、緑豊かな木々と鳥のさえずりに囲まれ、気分はまるでフランス。
当日は、トリコロールに染まるアート&食のイベントが盛りだくさん。
カフェやワインを片手にフランス流の花見を楽しみましょう!
- 日時:2022年4月2日(土)10時~19時
- 会場:アンスティチュ・フランセ東京
- 入場:無料・予約不要
フランス語無料体験レッスン
ぜひこの機会にアンスティチュ・フランセ東京のフランス語授業をご体験ください!
当日は、教師によるオリエンテーション(レベルチェックと講座選択のアドバイス)も実施いたします。
Zoomでのオンライン授業もございます。
席数に限りがありますので、ご希望の方はお早めにご予約ください。
詳細と予約
VRコーナー
フランス製作のVR作品の中から『パリ・ノートルダム大聖堂:過去に帰る旅』、『グルーミー・アイズ』、『キノスコープ』、『Notes on Blindness: Into Darkness(盲目であることについての覚書:暗闇の中へ)』をご紹介します。
驚くべき没入型体験を是非お楽しみください!
対象年齢:13歳以上
時間:10時~12時、14時~16時
場所:F313
ワークショップ:タコラマ国際子ども映画祭
オンラインで開催される「タコラマ国際子ども映画祭」の紹介と、そのプログラムから選んだ短編アニメーション(全年齢層向け)のワークショップ。
映画祭創設者のクリストフ・デファイエを迎え、フランス語と日本語でそれぞれ開催します。
ワークショップの最後には、お気に入りの作品を選びましょう!
DJセット
午後4時から7時までは、エレクトロ、ディスコ、ポップを織り交ぜたDJセットをお楽しみください。
アンスティチュの中庭で、オープンデーならではのお祭り気分を味わえます。
DJs:Superglou、Yosuke (OTAIRECORD)、Botchy-Botchy
横山彰乃×34423による
ダンスとミュージックのコラボレーション・パフォーマンス
モダン・ストリートダンステクニックをベースとしながら、派生し、感覚に着目した独自のムーヴメントを追求するダンサー・振付家の横山彰乃と、硬質なビートと自由な発想で音素材をコラージュし作曲、ライブ活動を続ける34423が、アンスティチュの中庭で、ファンタスティックでクリエイティブなスペシャル・ライブパフォーマンスを行います。
この機会をどうぞお見逃しなく!
時間:15時~15時30分
場所:中庭
鼎談「フランスで身体表現を学ぶ
~ジャック・ルコック国際演劇学校とフィリップ・ゴーリエ国際演劇学校での研修について~」
世界で活躍するアーティストを数多く輩出する、フランスのジャック・ルコック国際演劇学校によるワークショップが、今年8月KAAT神奈川芸術劇場で開催されます(なお、ワークショップの詳細は決まり次第、KAATホームページなどでお知らせいたします)。
この機会に、フランスのジャック・ルコック国際演劇学校や、フィリップ・ゴーリエ国際演劇学校で身体表現の教育を受けた、日本の俳優、野口卓磨と石川朝日を迎え、両校の教育内容や、フランスでの印象的な体験についてお話を伺います。進行は早稲田大学の藤井慎太郎が務めます。
フランスで芸術留学を検討されている方や、フランスの文化や教育に興味・関心をもつ方、ぜひご参加ください。
時間:13時~14時30分
会場:エスパス・イマージュ
使用言語:日本語
※事前予約は締め切りましたが、当日券はございます。
水のテイスティング
アクアソムリエによる、主にフランスの様々な種類のミネラルウォーターの違いを味わえる、水のテイスティング。
EUと日本でのミネラルウォーターの基準の違いや、水を飲むことの大切さ、水分補給のポイントなどを紹介いたします。
健康や生活習慣への関心が高まる昨今、水について知識を深めてみませんか?(日本語のみでのアトリエになります)
講師:鈴木ルリ子(一般社団法人日本アクアソムリエ協会認定 アクアソムリエマイスター/アクアデミア主任講師)
パートナー:コントレックス
ジャムを知るためのワークショップ
ご家庭でもおなじみのフランスのジャムBonne Mamanの協力による、ジャムの芸術とその繊細さを味わい、ジャムについてより良く知るためのユニークなワークショップです。
4月2日土曜日に4回、4月3日日曜日に2回開催されます。
フランス蚤の市

Campus France – フランス政府留学局・日本支局ブース
当日は、イベント会場にてフランス留学に関する情報提供や、留学の個別相談を受付けています。
また、France Alumni – フランス留学経験者グローバルネットワークの担当者が、留学経験者向けのイベントなどについてもご案内いたします。フランス留学に少しでも興味がある方はぜひお立ち寄りください。
フランス語書籍と翻訳書のブックフェア
パリのセーヌ河岸にある小さな書店のようなコーナーに 紀伊國屋書店が出店し、フランス語から翻訳された優れた作品を厳選して紹介します。
- 2022-04-02 - 2022-04-02
- 10:00 - 19:00
- 入場無料
- 03-5206-2500
-
アンスティチュ・フランセ東京
〒 162-8415
15 新宿区市谷船河原町 東京都
花見フランセ 2022
2022-04-02 | ワークショップ:タコラマ国際子ども映画祭 |
2022-04-02 | Hanami français 無料体験レッスン |
2022-04-02 | VRコーナー |
2022-04-02 | 水のテイスティング |
2022-04-02 | 鼎談「フランスで身体表現を学ぶ ージャック・ルコック国際演劇学校とフィリップ・ゴーリエ国際演劇学校での研修について」 |
2022-04-02 | 横山彰乃と34423による ダンスとミュージックのコラボレーション・パフォーマンス |